道中着の飾り紐

シチヘンゲ

和裁の教科書には 道中着の飾り紐の作り方が掲載しているものがあります。梅結び とか 菊結び とか 組みひもで作る方法です。私が和裁の学校に通った時は それを実際に作る授業はなく 呉服屋さんが用意したものを縫い付けるか 色の希望だけ聞いて 作った物を取り寄せて 縫い付けました。

今 その飾り紐は 料金が別に必要になるからだと思いますが 道中着の表生地で作るように、呉服屋さんからいわれるようになりました。そうしたことが普通になって ある時 呉服屋さんが昔ながらの 組みひもの飾り紐を業者に頼もうとしたら 店が閉店していました。だから 表生地で作ってくださいといわれました。日本中に その店しかないわけでもなかろうに でも 新たなお店を探さず 表生地でいいとなったわけです。 ますます 道中着の紐は表生地で作るというのが当たり前になるうだろうと思います。

タイトルとURLをコピーしました