振袖編2 メンテナンス

冬に咲く低木

振袖の購入後の話

景気の悪くなる前に振袖を買った方達へ

最後に振袖を着て10年以上経過した人、20代によく着たのに一度も汗とりなどのメンテナンスをしていない人、マンションなどの気密性の高い鉄筋コンクリートに住んでいる人、このような方はすぐに振袖と振袖長襦袢の点検をおすすめします。
着なくなった時に落とし穴があります。しみを長く放置すると酸化しておちないしみになります。もっと大きな問題はかびです。一度も汗とりをしていないならば かびのえさをずっと付けたままにしているようなものです。年月がたてば虫干しするのを忘れたりします。
1985年頃のアルバイトの初任給は¥400ぐらいでした。 20年後 アルバイトの初任給は¥800ぐらいです。 20年で人件費が倍になっています。現在 振袖のセット物で¥20万や¥30万円で広告しています。 20年前は振袖だけで¥30万円以上は出していました。さらに 帯 振袖長襦袢 小物類 を買って合計で¥100万円近くはだしていたのではないでしょうか。呉服屋さんの企業努力は涙ものです。不況や少子化で振袖は売れません。不況になる前に買った人はどうぞ振袖を大切にしてください。
しみぬき屋さんにしみぬきできないとか言われた時は元々ちゃんとした作りの着物ではないから 下手にしみぬきできないというのがあります。購入する時にそのような情報は聞かされていないかもしれませんが、購入時を思い浮かべてください。安すぎたりしませんでしたか?

かびについて

和服のかびは黒色やオレンジ色をしています。かびは取れない事はないのですか漂白のために使う溶剤が和服地そのものを傷めてしまいます。かび取りをしたけれど結局 傷んだ生地の見た目が悪い為に新調する場合があります。かびはついてしまってからでは遅いのです。振袖長襦袢は肌に近い所で着ますので よくわかります。振袖長襦袢についていたら振袖にもついていておかしくありません。振袖だけではありませんが年に2回 春と秋のお天気に良い日に風をとおして お着物の点検をして必ず虫干しをしましょう。

汗取りやしみぬき

買った呉服屋さんに持っていくと対応してくれるはずです。和服専門の悉皆屋さんに持っていくことをお薦めします。しみは自分で調べて 糸でしるしをしておきます。
初級編7に御服屋おかみ流の着物お手入れ方法や注意点を掲載しています。

 初級編7 >>

タイトルとURLをコピーしました