着付け なで肩に見せる補正

ガザニア

なで肩に見せる補正の道具

なで肩に見せるのはタオルを使う方法が一般的です。首に近くなるほど重ねた方が斜めになります。やりすぎるとへん、つまり 作りすぎると不自然になります。

タオルを使ってなで肩にみえるように補正する

姿勢について

肩にタオルをかけることは他の理由もあります。今の日本人は 姿勢の悪い人が多いのです。昔は小学校のころに親が「背筋を伸ばして歩け!」 とか「いがんでる!」とか注意されたものでした。現在は おなかを出して歩く人が多いのです。腰ではくデザインのジーンズなどが流行してからはおなかをひっこめて、しっかり歩ける人が少なくなりました。残念なことです。 猫背の人も多い。着物を美しく着たかったら、あごと肩をひくことです。とはいえ 世の中 生まれつき猫背の人もいます。 首が前についている人もいます。着物を着る時はできるだけ ふんぞりかえった方がいいのです。 胸にタオルをかけると肩にしわがよらなくなります。

猫背の人

タオルの必要はなくとも、鎖骨がでている人や鎖骨のくぼみが大きい人、肩が内側にきてる人はパットをいれると補正ができます。洋服の肩パットを小さくしたようなものです。

肩にタオルをいれる時の注意点

背が高く、肩巾の広い女性を着付ける時は なで肩にしたいために分厚いタオルをいれる人がいます。少し斜め上から見たら タオルが見える場合があります。ある程度はしかたないかなとは思うのですが、写真にとると見栄えのいいものではありません。「何に?この白いの?」てな感じです。見えてもいい下着がみえているわけではないのです。へたすれば 何とか商店街の文字が見えるかも・・・。

タオルをたくさん入れて衿元からみえる時があるので注意

タイトルとURLをコピーしました