初級編3 体の採寸方法

ハゴロモギク属

着物のための採寸方法

裄の測り方

着物の裄の測り方
腕を肩まで水平に上げる。首の中心がら手首までを測る。第七頸椎から尺骨(小指の下にある手首の骨)までです。

この寸法では短く感じる人や実際に短い人もいます。洋服になれているので 短いと感じる人もいます。その場合 洋服の測り方をして 最初の水平で測った裄を足して 2で割るという方法があります。腕を45度に下げた時の寸法にです。45度に腕を上げるのは難しいので 計算で出した方が簡単です。

洋服と着物の裄の違い

洋服は肩巾と袖巾をべつべつに測ります。着物は背の中心から手首までを測り、その寸法を肩巾と袖巾に分けます。ほんとうの肩の位置は無視します。もし本当の肩巾で着物を作ると 袖の布だけとても広い布にしなければなりません。

水平にしたほうがよい理由。

  1. 洋服は袖が長いと袖まくりができますが、着物は袖まくりができない服なのです。袖まくりができないということは長すぎると洗面所で手を洗う時 袖口にたくさんの水が飛ぶのです。こうした日常のなんでもない動作が繰り返されると袖口は洋服よりも早く汚れます。
  2. 袖口や振り口が広く開いているので、ドアの取っ手にひっかかったりします。こういうことから 洋服のジャケット感覚で裄を決めないというのが 私の考えです。
  3. 裄を広くすると羽織やコートは長着以上に生地巾が必要です。長着のことだけを考えて着物を作るのではなく、上に着る着物のことも考慮して裄を決めた方がいいと思います。

裄の換算表

分/尺 1尺5寸 1尺6寸 1尺7寸 1尺8寸 1尺9寸 2尺0寸
0分 56.8  60.6 64.4 68.2 72.0 75.8
1分 57.2  61.0 64.8 68.6 72.4 76.1
2分 57.6  61.4 65.2 68.9 72.7 76.5
3分 58.0  61.7 65.5 69.3 73.1 76.9
4分 58.3  62.1 65.9 69.7 73.5 77.3
5分 58.7  62.5 66.3 70.1 73.9 77.7
6分 59.1  62.9 66.7 70.5 74.2 78.0
7分 59.5 63.3 67.0 70.8 74.6 78.4
8分 59.9 63.6 67.4 71.2 75.0 78.8
9分 60.2  64.0 67.8 71.6 75.4 79.2

身巾の測り方と身巾の決め方

理想は長襦袢を着て測ります。着物は下半身全体を覆った寸法を測る方がより全体の身巾を正確に測ることができます。ただこの寸法は立っている時寸法です。ここに動作や姿勢を考慮する必要があります。
茶道など正座をする人 踊りなどをしている人は比較的 身巾そのものを少し大きめにしたり、前巾を広くしたりします。女性の標準寸法は後巾8寸 前巾6寸5分 男性の標準寸法は後巾8寸 前巾7寸です。お店によって多少の違いはありますが、この前後です。標準寸法の詳しい説明は次のページをご覧下さい。

着物の身巾を測る時

洋服のヒップと着物の腰回りの違い

上のように 下半身全体を包み込む長さを測りたいので 洋服のスリーサイズとは異なります。

身巾の測り方

柔らかい布より融通のきかない紙の方が一番広い所が測れます。

着物の腰回りの測り方

女性で このように測って 100センチ あったなら 標準寸法の後巾8寸 前巾6寸5分 の身巾で着ることができます。

タイトルとURLをコピーしました