基本的裁ち方
羽織と道行コートでは前落としが異なります。
応用編の裁ち方
↓ 立衿と小衿の柄が続いている雨ゴートです。
↓ 立衿と小衿の柄が続いていない雨ゴートです。
小衿の構造
小衿の縫い方にはにいくつもの方法があります。縫い方を知らないとどのような縫い方をしているのかわからないような縫い方もります。大きく分けると二種類あります。上前竪衿から竪衿下がり、衿肩周り、反対の竪衿下がりそして下前竪衿まで一枚の長い布で縫っている方法と両竪衿と衿肩周りから両竪衿下がりの三枚の布に分かれて縫われている方法があります。これにはそれぞれ短所と長所があります。はじめの仕立てでは関係ありませんが何かの事情で仕立て直したり、仕立て替えたりしたい時には最初の縫い方によって仕立て替えできないことがあります。竪衿の柄をあわせる目的でなくても3枚にわけて縫うときもあります。