もうすぐ80歳の女性

ご近所の78歳の女性は 食堂の仕事を週三日されていたのだが 期をみて 昨年辞められた。お掃除の仕事に関しては そのまま名簿に残してもらって 他の人が急に来られなくなった時のために お掃除の仕事を続けておられます。その仕事は いつお呼びが来るかはわかりませんが 連絡があると 2時間ほど お掃除の仕事をされています。

新聞の購読をやめ 生協もしていたのだがやめたそうです。生協は家の前まで運んでくれるので ほんとうに助かるのですが ついつい余計なものまで 購入してしまうから やめたそうです。背中もまがらず お顔もつやがあるので お元気だけれど 両親を看取ってからは一人ぐらしです。 

ちょうど団塊の世代で 私たちの人数が一番多いから 節約して生きないとおっしゃる方です。ご身内は近くには住んでおられませんが スマホがつかえるので 大丈夫じゃないの?と適当な事をいいました。独り暮らしのための行政サービスを利用した方がいいだろうか?などと 考えておられるようです。 スマホやテレビで社会性を失わないようにしておられます。国民民主党の人気が上昇していることも知っておられました。年金をもうすこし上げてほしいというのが本音です。今度の選挙で与党にいれると 今のままですから 与党にいれたらだめんじゃないですかね!?と話しました。「もっと 若い人に首相とかなってほしいわ」と言われるので 若い人がなって 後で年寄りが糸をひくばあいもあるし 日本の場合 二世三世議員が多すぎます。親の世代が辞めるタイミングで カバン(お金)と 後援会がもれなく頂ける制度は おかしいです。
そんなお話をすると 「なるほど」と返事が返ってくる。いつまでも お元気でいてほしいです。

タイトルとURLをコピーしました