フライパン

フッ素コートのフライパンが 綺麗にならなくなってきたので 早い目に買い替えることにした。たまさか 商店街を歩いていると フライパンが目に留まり 購入したのだが 今まで 使っていたフライパンは 温度が丁度良くなると フライパンの中心で色がかわるというタイプのでした。最近は ハッキリと色の変化がわからなくなっていたのだが 何気に フライパンが熱くなったかどうか わからないとつぶやいたら 「そんなこと だれでもわかるでしょう!」と返されてしまった。 

さて 何年間 そのフライパンを使っていたのか 忘れたのだが 熱くなるというサインに慣れてしまい 自分で確かめる事を おろそかにしていたといわれれば そうかもしれない。 う~~~ん! 習慣とは恐ろしい。家庭で 自動で水か流れる水洗トイレにしたら 外出先で 子供が トイレの水を流すのを忘れてしまうことに気が付いた親がいます。いじめの原因を提供することに気が付いた親は 自動で流れないようにしました。大人は さまざまな経験をしているので 節約のため 水がちょっとしか流れないトイレもある。ちゃんと流れたのか 確認してから トイレは出た方がいいと 思う。話はそれた

タイトルとURLをコピーしました