ミャクミャク

1964年東京オリンピックの前の年の紅白歌合戦をみた。白黒なので 衣裳の色はわからない。三波春夫先生の豪華な龍の柄の着物の地色は何色なのだろう? 最後 藤山一郎先生は 蛍の光ではなく オリンピック音頭の指揮でして 終わっていた。

4月から 大阪万博がはじまる ちがった 関西万博だった。工事はちゃんと開催前に終わるのか? 前売り券の売れ行きが悪く 当日券の販売を増やさなければ ならない。 学校単位で見学に行く話も 学校側が 行かないと決めた所もある。良い話が 聞こえてこない。1970年の万博とは 日本の景気が全く違う。

維新の会は教育の無償化ということを 与党がのんでくれたことで 予算に賛成した。高校の無償化? 一部の人の制度より 日本に住む人全員がたのしくなる可能性のある法案が 無視されてしまつた。 巷では 与党は予算の少ない高校無償化を受け入れれば 維新が賛成にまわるので 基礎控除は上げなくて済む 維新は万博の事を協力してもらういたいので 与党と仲良くしたかった。と言っている人もいる。

自民党や公明党にいれたくない 大阪人の中には 維新の会に投票する人が多いのだろうが 投票先を変更した方がいいのではないだろうか。基礎控除が増えて 少しは 手元に残るお金があれば 万博にでも行こうかなと 思う人が増えたかもしれないが 今のままでは どうだろう?
ミャクミャクを見るたびに かぶっている人が 頸椎を傷めないようにと祈るばかりです。

タイトルとURLをコピーしました