消費税

昔 手芸屋さんに 「国に消費税納め過ぎじゃないの? 」と言ったことがありました。 まとめて 糸などを買って 送ってもらった時 A手芸屋は 商品代金に消費税をかけて プラス 送料を加えて請求されました。 B手芸屋は 商品代金と送料を合計して消費税をかけて請求されました。 送料には 消費税が すでに 加えられているのだから 二重に消費税をかけていることになるでしょう? 

今 インボイス制度がはじまり 考えを改めました。 消費税は お店の預かり金ではありません。同じ商品でも A社が200円 B社が 250円 と価格がちがっても それは どうこういえません。 販売価格は お店の自由です。買う側の方が 1円でも安い方が 良いので 安いお店を見つけたら そのお店で購入することです。

インボイス制度がはじまって 給与所得の人も消費税に敏感にならざるおえません。インボイス制度で通用する領収証がだせないお店もあります。良いお店でも 会社で経費にできないのならば 利用できません。インボイス制度は 事業とはいえない小さなお店を 廃業に追い込む とんでもない制度です。

タイトルとURLをコピーしました