着物の紐

着物につける紐は女性は縫い目が上 男性は縫い目が下と覚えます。私の学校の先生は 理由について 特に教えてくれることはありませんでした。

他のサイトでは 刀を持つか持たないか つまり 普段 刀を持つ男性の着物で 紐の縫い目が下のほうが都合がよかった。そして女性は逆になったということでした。

刀は日本の歴史で武士が権力を持ち始める平安時代の後半から江戸時代までの間に 縫い目の上や下が決まったわけで いつからなのか 全国的に統一されたのは いつだろうか?それを調べるだけの知恵はありません。

最近 たまたま 見た他の人が縫った着物衿コートの 内紐は 女物なのですが 内紐の縫い目が上と下の両方がありました。なぜ いろいろあるのだろうか? わかりません。私としては 上でも下でも どちらでもいいのですが どれか一つに統一した方が 見た目が綺麗だと思いました。

タイトルとURLをコピーしました