日記 羽尺 そうだろうと思う事は 昔は 羽尺がたくさんありました。でも今は 着物が売れないので 羽尺を作ると効率が悪い。紋付用の黒羽織はちょっと見なくなりました。ロング丈が流行なので 着尺とほぼ変わらないような丈になりました。 そのうち、種類が豊... 2018.04.22 2020.11.21 日記着物 ♥
日記 着物 夏に着る さてさて 温暖化? もう 25度以上の夏日になるかもしれない今日この頃。夏に着物を着る時には 特に着物に汗がいかないように その前に下着に汗をすわせてしまうということを考えます。汗取りパットはかかせません。 ところで 着物の下着には上... 2018.04.21 2020.11.21 日記着物 ♥
日記 身丈を伸ばす 女物の着物の身丈を伸ばす時 腰ひもを結ぶ位置に生地を着れる場合 適当にこれぐらいだろうと予想して仕立てることはできません。経験上 3寸上とか4寸上とかいろいろですが。中には2寸上というのもありました。それはけっこうお腹のでている人でしたが・... 2018.04.20 2020.11.21 日記着物 ♥
日記 夫の着物を妻に仕立て替える 祖母や母親の着物を娘や孫に仕立て替えるということができるというのが 一般的な着物のイメージなのかもしれません。女性から女性 男性から男性です。 以前に 夫の着物を妻に仕立て替えるということをしました。夫がかなり身長の高い人で 妻が低め... 2018.04.18 2020.11.21 日記着物 ♥