日記 男性の着物 昔の時代劇をみているとわかるのですが 男性の時代劇の着物の柄が昔の方が多彩でおしゃれでした。今は無地の着物が多く 時代劇が少なくなってしまったから 仕方のない事だとは思いますが 例えば 菖蒲柄の袴を浪人が着ていたりするのですよね。 羽... 2018.04.16 2020.11.21 日記着物 ♥
日記 着物をよく着る人 私は仕立て屋なので 着物を普段着に着るということはしていません。 しかし 普段着にしている人や仕事着としている人も世の中たくさんいます。さて よく着物を着る人は 初心者の着付け教室で教えるような着方をしていると思いますか? たぶん 先... 2018.04.14 2020.11.21 日記着物 ♥
日記 帯巾 春になり 羽織やコートを着ないで着物を着る人が多くなると 気が付くことがあります。 それは後ろ姿で お尻や背中の巾が広めの人が 小さくお太鼓をしめると ますます お尻が大きく見えてしまう事です。 大きいのは変えられないが より大きく見... 2018.04.13 2020.11.21 日記着物 ♥
日記 着物の仕立て 一つの呉服屋さんでも着物を仕立てる所は複数あります。 国内仕立てと言っても 国内の業者さんとか個人の仕立て屋さんに依頼するのです。着物の仕立てというのは呉服屋さんがこうしてほしいと依頼される時もありますが、細かい仕立ての方法は それぞ... 2018.04.11 2020.11.21 日記着物 ♥