先日 「882100」という番号の通知で電話があった。そんな桁の電話番号ってあるのかな? すでに 通知時点で怪しいとわかっていたのだが でると 総務省からの電話で そのあとの なんといったか忘れたが 1を押してください。とか何とかいうので 切った。
そういえば 先日 美容室で聴いた話ですが パソコンを使っていると 何かの拍子に けたたましい音と共に ウイルスに感染しました。解決しなければなりませんので ここに電話をかけてください。みたいなことが表示され 焦った女性は 電話をかけてしまい 相手の言う通りに コンビニ行って 8万円分の アマゾンか何かの 商品券を買い それでも解決されないので もう一回 8万円を買い 相手の言うとおりに 番号を伝えた。16万円を支払ったところで 夫が 妻の異変に気が付いて 「どうしたの?」 と聞いてきたので 事情を話すと 「それ 詐欺だよ。」
ここで 詐欺にあったことがない人には わからないだろうけれど とにかく こうしたことで払ってしまう時は 焦っているのだ。パソコンでいろいろな事をしているので データが消えてしまうといやだというそのことだけが 頭の中を支配する。
後日 コンビニに 正直に経験を話すと 店員が慣れていない人だったことを 詫びられたそうだ。夜おそく 何万円という商品券を購入する場合は 詐欺じゃないですか?という注意喚起をすることになっているそうだ。
突然 けたたましい音が鳴って ウイルスに感染したとかなんとか言われた場合は 電源を切る。それが一番いい。