補正着

ガザニア

補正着

補正着は必要でしょうか?
補正は必要な所に必要なだけするのがよろしい。一番肝心なのは  姿勢です。姿勢が悪いのは体によくないです。着物を着れば体のいがみもよくわかります。つまり姿勢が悪い人はどんなに良く見せようとしても限界があるのです。
補正は基本的にタオルかガーゼがあればできますので 補正着を最初から買う必要はありません。慣れてきてから必要を感じれば買えばいいのです。

女性の補正

和装用のブラジャー
和装ではよせてあげてのブラジャーではなく、できるだけ胸を平らにするブラジャーをします。その方が着崩れないのです。和装用をわざわざ買わなくても、スポーツ用のインナーでいいんです。むしろスポーツ用のほうが耐久性 吸湿性 保温性にすぐれています。

ウエストとお尻

腰とお尻の補正に使う道具

女性はバストの下から骨盤の上まで細くなっていきます。この間に帯を巻きますが、胴巻きの巾は4寸ちょっと(16センチぐらい) 横に筋がでないようにタオルを巻きます。ウエストが細ければ細いほど帯が下がってしまいます。最初に締めた位置からづれるのを少しでも減らす役目があります。
お尻は丸の部分がへこんでいる場合が多く 丁度この部分はお太鼓の垂れ先の部分で平らにしている方が帯が崩れにくいです。またどんな人でもお尻全体は丸みがあるので 少し平らにします。

腰とお尻の補正に使う道具腰パットはガーゼで作った簡単なタイプからレースの付いた大層なものまであります。補正着は痩せたり太ったりすれば必要なくなったり、小さくなってしまったりもします。万能なものはありません。
たまに着る程度ならば 着るたびに補正着を作るのはいいですが、よく着物を着る人は使い易く 洗濯し易い方がいいので 様々な補正着が売られています。

ウエストとお尻の両方を一度に補正する

ずぼらな御服屋おかみはウエストに巻いてからお尻にも付けるのがめんどくさく、二つをひっつけた物を作っています。素材は白のキルティング、その他、縁取りのためにバイアステープと前でとめる為にマジックテープをつけています。上の部分を広げることができます。補正の厚みが足りない時はタオルを間にいれる事ができます。下の部分に小さいタオルをいれることもできるのでお尻のへこみを調節する事もできます。

オリジナルウエストとお尻 一度に両方補正
広げた所ウエストの補正が不足の場合はタオルをはさめる

胸元の補正

体型によっては必要ありません。肩がまっすぐの人、いかり肩の人は胸元だけに
上半身は体形によって異なります。大抵の人が肩のすぐ下で鎖骨の細くなるところに凹があります。マジックテープ付きの肩パットのような形をした物を付けます。わたしは肩の凹もありますが、衿をしっかりのせる台を作る事となで肩に見せるために衿元に斜めにタオルを入れます。V字にいれただけだと着付けの時に肩から落ちてしまいます。着るのが「へた」だという意見もありますが、自分で着る時はしゃがんだりする事もあります。
を向くと落ちてしまう時もあります。落ちないようにする為に工夫して作ったのが写真の補正着です。前はタオル、後は綿の生地、ボタンをつけてボタンホールの付いている特殊ゴムで前後を止めます。補正着というのは色っぽくありませんね。
胸元の補正前から胸元の補正後ろから
両方をつけたところ胸元と下半身の補正着 両方つける

タイトルとURLをコピーしました