半年前ぐらいに行った 病院にまた 行ったら 精算機が一台導入されていました。今までは会計の窓口で支払って終わりでした。
今回 言ったら 会計がかりが 紙を二枚くれて 入口ちかくにある精算機で 支払いをすませてください。といわれました。そして その 紙は清算後 シュレッダーにかけるように横にシュレッダーが置いてありました。 裏が真っ白で もったいない。二枚の紙は 一枚が採算機の使い方の紙で もう一枚が 私の診療代を読み取るバーコードです。 私の前に二人の人が会計をしましたが 椅子にすわって その様子を見ていたので わかりましたが 私が一番 簡単な説明でした。精算機まで ご案内します。といわれ ご案内されましたが そのまま すきをみて 帰ることもできそうでした。しないけど・・・・。
しかし 一台しかないということは 混んだら 長い行列ができます。大学病院のような大きな病院なら わかりますが 一台しか導入しないでいい病院が 導入するのは なぜなのかな?
混雑したら 窓口でも 会計してくれるのでしょうか?
それと 精算機が いちいち 話すのですが その声が大きいです。 診察代が近くの人にまるわかりです。 音 ださないと いけないのでしょうかね?