帯揚げの結び方3

絞り 帯揚げ水色

 帯揚げの結ばない方法

左右の帯揚げを一度広げてから左右を中心にもっていき四分の1にする
↑ 1番 右から行う。帯揚げを下を輪にして綺麗に伸ばす。 このやり方はどんな結び方でもますします。帯揚げがねじれたりしないように綺麗に整えます。これをしないと綺麗にできません。
obiage5no8
↑ 2番 脇から脇までの長さぐらいに縦に折る。
帯揚げを半分に折ってから いつものように4分の1に折る
↑ 3番 折ったら耳を内側に入れて四つ折にする。
obiage5no10
↑ 4番 端を持って左脇の方へもって行く。
obiage5no11
↑ 5番 帯の中に先をいれる。
obiage5no12
↑ 6番  左の帯揚げも右と同じようにして折る。
obiage5no13
↑ 7番 右脇の方に先を持っていき帯の中に先をいれる。
obiage5no14
↑ 8番 形を適当に整えると出来上がり。
結ばない方法なので楽ですが 帯枕の紐はしっかりと結ぶことを忘れないことです。大変な人は 帯枕の紐を長く改良して 帯の下で結んで 中に入れてしまうと楽です。
タイトルとURLをコピーしました