花緒の調節

草履 下駄

花緒の調節

花緒の加減をみる。あくまでも目安です。本当は履いて調節する。

図のように手をいれてみる

写真のように手を入れてください。もし手が入らなかったら履けないと思います。
手が入れられても履けない下駄はここから動かせないのです。
履ける下駄は前坪に向かって移動できるので 前坪が立っています。
下の台が見えないぐらい前坪近くまで入ります。
前坪の高さつまり親指と第二趾の間の厚みが手の厚みとほぼ同じということらしいのです。
塗りの下駄は指紋がつくのでお店の人にはいやがられるかもしれませんのでご注意ください。

手をいれたら花緒がゆるゆる

横緒の方は見るのが難しいです。
写真はゆるゆるの花緒なのでわかると思います。
横緒は伸びる事も考慮にいれます。丁度いい花緒の加減があれば手を入れてみてその感覚を覚えておくといいです。

履物を買うときの注意点

花緒が調節できる下駄 

 

 

 

 

裏側を見て花緒が調節できるかどうかを見ます。

履物編 安物買いの銭失い

安物の履物は前緒を結んだ後に短く切っているものがあります。
全く信じなれないことです。長いと始末に時間がかかるのか理由は知りません。
親切なお店は前坪だけを交換してくれます。というより結べなおせないので取りかえた方が早い。
下駄の場合は花緒のほうが寿命が短いです。つまりいろんな花緒を楽しめるのです。花緒だけ変えてくれるお店は少ないので悲しいことです。
ときどき台の方の作りも良くないので 花緒を抜くと台が死ぬようなものもあるそうです。簡単にごみにしたくない人はちゃんとしたお店で良い物を買うのが一番です。

前つぼの裏側
左は前緒を残していない草履です。セット物の喪服の草履です。
右は長くはないけど結び直すことはできます。
お店であけて確かめる事もできません。その場で挿げてもらうのが一番です。

近頃の浴衣の季節に売り出していた

花緒がゆるいサンダル
こんなサンダルが売っていました。後緒が台の横についています。このサンダルの花緒は正直言って意味がありません。前坪をしっかり挟んでいないと歩けません。
横緒がきいていないから台が地面についたままなんです。階段ではずるずる、道路が平らじゃないとバランスが崩れて 足を捻挫するかも・・・。

足をあげても台が地面についたまま
上と下を比べてください。足に力を入れて踏み込んだ時と考えてください。

 

台も上がるから歩ける

下駄は台が浮いてくれるのです。歩く時にここまで踵をあげないと思いますけど。台が上がるから ちゃんと歩けるんです。台の木はしっかりしていますけどね。売る人も自分で歩いてから売っているのかなと思ってしまいます。私が購入したわけではありませんが、お店には花緒だけ交換希望の人もいたそうです。ということはちゃんと履ける人もいたのか・・・。ずるずる歩くのがうまい人もいるのか?

足をあげても台が地面についたまま

タイトルとURLをコピーしました