ときどき 買うピーナツバターのお店で 落花生の種をもらった。プランターを買って 土を買って 種を6個巻きました。(巻いたというか 置いたですけど。)なかなか 発芽しない。 説明書よりも10日ぐらいすぎてからようやく 発芽しましたが 一個目より 5日ぐらい遅れて 発芽した 二個目の方が元気がいい。 あと 4個は なんの音沙汰もない。実は 一つ目の方は 根っこがあまり 出ていないのに葉っぱがでた。二個目の方は 白い根っこがたくさん伸びてから 葉っぱがでた。この違いは大きい・・・・ のだと 思います。 間引きする必要もなく 一つだけ 成長するのを楽しみにするしかないのだろうか? あと4個は 発芽するのだろうか?