お安い着物は 裏が白く染まっていません。そうした着物で 何かの拍子で 生地の糸を引っ掛けてしまうと 白い部分が表に出てきます。 以前は 気がつきませんでしたが 微妙な話 布というのは縦糸と緯糸が交差していますが 裏側が白いというだけでなく。表面上だけ染めているので 何かの拍子に 縦糸や緯糸を引っ掛けると 縦糸の下にあった緯糸 とか 緯糸の下にあった縦糸がみえます。そして それぞれ下にあった所は 白いままで 染まっていないから 糸をひっかける部分がおおければ 多いほど白い 点々が見えることになります。
生地をひっかけてしまうのは いいことではありませんが 縫製している時に 事故はあります。特に ミシンの場合は ミシンの針にもよりますが 糸の中に針がずんずん入るので それだけでも 生地を傷めています。
裏が染まっていない生地は 気をつけないといけないのです。