内揚げの位置と縫いなおすためにほどく位置
残布が残っていない。他の生地を使わない。今あるだけの生地を使って身丈を伸ばす方法を説明します。図は女物単衣長着で紹介していますが 男物の単衣長着も衿の形が違いますが他は同じです。
身丈を伸ばすには 内揚げが前後身頃に両方あること。 内揚げの長さは外からわかります。四カ所あるうちで、一番短かい長さの倍が理論上伸ばせる長さです。
身丈を伸ばすにあたって ほどく位置は黄色の線で示していますが、衿はもとの仕立て方によって 全部ほどいた方が早くて 綺麗に仕立てられる場合もあります。
衽の縫いこみの位置
衽と衿の縫いこみはほんとの長さを確かめるには ほどく必要があります。 ほどく位置を間違えるとなおすのが大変です。安易にほどかないほうがいいです。上前衽と下前衽両方を確かめます。赤色の衽のように剣先のすぐ上にしか縫いこみがなければできません。青色の衽のように肩山近くまであれば6寸(23センチ)ぐらいの長さがあります。
総絵羽では 衽にも身頃の内揚げと同じ位置にあげがある場合もありますが、めったにないと思います。
衿先の縫いこみ
両方の衿先の縫いこみを見ます。
身丈を10センチ伸ばすとしても 衿先の縫いこみが10センチ必要とはかぎりません。衿の長さは身丈と褄下の長さによって変わります。もとの着物の寸法と伸ばしたい寸法 着る人に必要な褄下の長さから 衿に必要な丈はいろいろなので それぞれを見るしかありません。