女物袷長着 身丈をのばす

すずらん

女物袷長着 身丈をのばす

表生地と同じだけ裏生地に余裕があるわけではありません。
表側は単衣と同じです。内揚げ、衽、衿の縫いこみを見ます。裏の縫いこみは胴裏の方にあります。 胴裏の身頃の縫いこみは2寸5分から3寸ぐらいです。八掛けは見えている部分の他は最低限の縫いこみだと思って間違いありません。
身丈を伸ばす時に 身頃の胴裏の縫いこみは表と裏のつりあいを調節する役目もあるので1寸ぐらいは残しておく必要があります。従って2寸5分の縫いこみがあれば1寸5分 ふくろがはいりにくい生地ならば 2寸(7.6センチ)ぐらいが伸ばせる長さです。

表側に縫いこみがあるけれど 胴裏が足りないという時は 普通は胴裏の交換です。 ないところだけ 「つぎはぎ」してくださいと言われたら やれないことはありませんが 普通はしません。

女物の袷長着の身丈直し

胴裏の縫いこみは外から見ることができます。衽の縫いこみは八掛けとつながっている部分だけでなく、表側と同じように 剣先の上にもあります。衽の縫込みがどれだけあるかはほどいてみないとわかりません。

身丈を伸ばす方法

  1. 袖をはなして 身頃の表と裏をはなす。 表の身丈を縫いなおし 裏を表にあわせて縫いなおす。最後にまとめる
  2. 袖は離す。裾の部分はそのままにして身丈をなおすという方法
  3. 袖をはなさないで身丈をなおす方法。

1番の方法は時間はかかりますが 一番綺麗に直せる方法です。この方法をすると一枚縫うのと同じぐらいの時間がかかります。
2番の方法は 最初に縫っていた人の縫い方に影響されずに縫いなおせるので この方法もやりやすい方法です。裾を縫わないからといって大幅に時間を短縮できるわけではありません。
3番の方法が主に行う方法です。この方法は必要な部分をほどいて縫いなおす方法です。袖が付いている事で 縫いなおしにくいです。前と同じところを縫わないと 巾がくるってしまうからです。

※ 袷の着物の身丈を伸ばすような仕立て替えは できあがりの事を考えれば 全部 ほどいて 筋など完全に消してから直すことが一番全うな方法です。

タイトルとURLをコピーしました