完全組織
織物の経糸と緯糸の組み合わせを組織といいますが 基本となる織の最小単位のことを完全組織といいます。完全組織は たて糸とよこ糸を同じ数で作ります。その数がM個あるとすると、たて糸とよこ糸の組織点が1個あって、合計がM個の組織点を持つようなものを 原組織 といいます。三原組織は 平織 綾織(斜紋織) 朱子織 です。組織図の赤い部分が完全組織を表しています。
平織
もっとも基本的な織り方です。完全組織が経糸2本と緯糸2本である。この織り方は製織が容易で 丈夫であるという特長があります。
綾織 又は 斜文織
すくなくとも3本の経糸と緯糸から成り立ち 織物の表面に斜めの線ができる。完全組織の経糸と緯糸の数が正しく、密度も同じならば斜紋織の角度が45度になる。
斜文織は文字と記号で表すこともあります。第一緯糸に対して 経糸が緯糸にある数を分子に 経糸が緯糸の下にある数を分母に書いて、斜文線の方向を矢印で示します。
朱子織
朱子織には少なくとも5本以上の経糸と緯糸で完全組織をつくる。経朱子と緯朱子があります。 糸の浮きが長いので浮き方向に滑りやすくて光沢がよいです。絹糸の光沢はこの朱子織によって一層増します。