衿肩周りの男女の違い
繰越 付けこみ
着物の衿肩周りはその着物一枚だけがよくても意味がありません。長襦袢と長着の衿肩まわり、その上に着る羽織やコートの寸法が対になっていないといけません。この部分の形や寸法が極端に違うと綺麗に着れないのです。男性は首にそわして着るので体のカーブにあわして縫うだけです。女性は衣紋をぬくので肩山より後ろ側に衿が付きます。
衿肩明きは首のはいる位置と考えるとわかりやすいです。基本寸法は男女に変わりはなく 衿肩明きが男女同じ寸法です。付けこみは衿の縫い代と考えます。女物だけが繰越があります。子供は衣紋をぬかないので男物と同じです。