momo

日記

長襦袢のゆのしはしない

長襦袢の生地はゆのしはできているので 仕立てると決まったら すぐに仕立て屋にまわされる生地です。ところが以前 購入されて すぐに仕立てないで ずーと家で保管していたお客様がいました。 何年 そのままだったのかは知りませんが 紙にずーと包んだ...
日記

織りの紬

織りの紬は 仕立てることが決まれば 必ず 湯どおしということをします。詳しい事は知りませんが 紬を織る時 織り糸にのりをつけないとうまく織れないのです。織るのに必要な事でその後はとるわけです。その作業が湯通しです。湯通しすると 生地がやわら...
日記

仮絵羽とゆのし

仮絵羽の筋は 長く仮絵羽に状態が続くと それだけ 筋が消えない 汚れがつくという事がおきます。 汚れがなくとも 筋が消えていないために その筋を隠さねばならないので 希望通りの寸法にならないということがおきます。 筋と色やけの防止 つまり商...
日記

仮絵羽とゆのし

呉服屋さんで売っている反物は 仮絵羽といって着物に仕立てたら こんな感じになりますよと見てわかる あるいは試着がしやすいように 仮に縫っている着物があります。 訪問着 振袖 留袖 絵羽の羽織やコートなどがそのようになっています。 ところが ...